CMP 追加募集
こんにちは、土井美和です。
LINEでもお伝えした通り、再募集は明日の23:59までとなります。
期間を制限する理由は1つです。
真面目に自分の将来を考え、
本気で『永久リピート顧客を作ろう』と考えている方にだけ受けて欲しいと思ったからです。
大事なことなので、もう一度お伝えします。
再募集は明日の23:59までとなります。
そのため、
「気付いたら申し込みが終了していた・・・」
ということにらないよう今すぐ申し込みしていただき、この「新時代の接客」をあなたのものにしてください。
あなたの参加を心からお待ちしています。
販売期間が終了してしまう前に
今すぐ以下の申し込みボタンをクリックして
あなたも販売員人生を激変させてください。
この「新時代の接客」を知るだけで
心も満たされた販売員人生が
あなたのものになることを約束します。
大変申し訳ありませんが、この講座は無制限に参加を受け付けることができません。
先日募集をした先着20名先着でお申し込みいただいた分は既に定員になってしまいました。
そのため、この再募集期間内にお申し込みをいただいた方だけ、追加でお受けしようと思います。
再募集の期間は明日の23:59までです。
明日23:59をもって
「Clienteling Master Program」の講座申し込みを
終了いたします。
あなたの参加を心からお待ちしています。
出し惜しみは一切しません私の持っているものをすべてあなたに
元ルイ・ヴィトントップパフォーマーが
初回の接客で
お客様を虜にしファンにする
100%心を掴む3メソッドを
こっそりあなたに
全部教えちゃいます。
『SHARE』
共感する
×
『CARE』
フォローアップを続ける
×
『DARE』
恐れずに関係を深める
で
簡単に永久リピート顧客ができるようになる
もう
『顧客ができない』
なんて言わせない。
第1章なぜ今、リピート顧客を作る必要があるのか
まず、この章ではリピート顧客の重要性についてお伝えします。
WEBで1クリックで何でも買える時代。
人がAIに置き換わってく時代。
たくさんのブランドが存在し、お客様にとってたくさんの選択肢がある時代。
このような時代に、このブランドがいい!ここでお買い物がしたい!と思っていただく理由は単にブランド力や製品力だけではありません。
そのブランド、その店舗を選んでいただく、実店舗にわざわざ足を運んでいる理由は、これを読んでいるあなた自身が作るものなのです。
お客様は、単に製品を購入するためではなくその体験を買いに来ています。
人がAIに置き換わっていく時代だからこそ、人から買う価値を提供できる販売員の価値というのはどんどん高まっていくと考えています。
今こそ、あなたの価値をしっかりと示していきましょう。
あなたがいるからここに来る。あなたがいるからこのブランドが好き。
「あなた」という価値を会社にも示しましょう。
AIには決してできない、人だから感じていただける価値をお客様に提供することができれば、必ずあなたのところにお客様は再来店されます。
また、リピート顧客がなかなかできない99%の人が共通して勘違いしている致命的なポイント・・・
あなたはどう思いますか?
リピート顧客を獲得するために『あるべき接客』『丁寧な接客』は本当に必要なのか?
これまでずっと言われてきたことだと思います。
書店を見ても、丁寧な話し方、マナー、などラグジュアリーブランドの接客には切っても切れない関係だと言われてきました。
私から言わせれば『丁寧な接客』という名のマニュアルこそ、リピート顧客獲得に対しての大きな壁なっていると思うのですが、その理由と、私なりの見解を述べさせていただきます。
おそらく、あなたがこれからリピート顧客を爆発的に増やしていくキッカケになるのは間違いない見解だと思いますので是非楽しみにしていてください。
実は、ただこの1点だけを改善できれば、これまでなかなかリピート顧客ができかった人が嘘のように見違えるほど増やすことができてしまいます。
これまでの私がこのノウハウを伝えてきたスタッフは 「別人になったんじゃないか?」と思わず感じてしまうほどの成長を見せた改善ポイントなので、確実にあなたにとっても効果があります。
あなたも今すぐにこの改善ポイントを知り、これまでの自分から生まれ変わり、見違えるほどにリピート顧客を増やして実績を上げていってください。
なぜ、Clienteling Master Programを受講した方は、ほぼすべて例外なくリピート顧客を増やすことができているのでしょうか?
この問いに対する答えは、私の中で明確にあります。
なぜなら、これまでの書籍などとは決定的に違う“あるポイント”を意識して作り上げたからです。
そんなお話をこの第1章ではお伝えしていきます。
第1章でお話しする内容を少しだけ公開すると・・・
- ・あと2年もしたら販売員の1/3はいらなくなるって本当?
- ・優秀な販売員は、なぜたくさんリピート顧客を保有し、毎年高い実績を上げ続けているのか?その決定的な理由とは?
- ・なぜ、私は150人以上のリピート顧客を抱え、毎日アポイントが絶えない販売員になれたのか?
- ・高額商品を毎月のように購入するお客さんの深層心理とは?(これがわかるだけで面白いようにあなたから高額商品を購入してくれるリピート顧客になってくれます)
- ・自分にあまり関心のないお客様を、自分宛てにいらしていただける濃いリピート顧客へと変化させる方法とは?
- ・すべての個人・企業がリピート顧客獲得に真剣に取り組まなければならないと断言できる3つの理由とは?
- ・「あるべき接客」「丁寧な接客」で顧客満足は得られてもリピート顧客に繋がらないのはなぜ?
- ・ルイ・ヴィトン1500名の販売員の中でトップのリピート顧客を保有し、全国トップクラスの売上実績を毎年残し続けた最大の秘密とは?
- ・一度もお会いしたこともないお客様が次々私宛にご来店し、リピート顧客になるのはなぜ?
- ・リピート顧客ができない販売員が、お客さんのために良かれと思ってやってしまいがちな致命的な“あるミス”とは?(やってしまうとお客様を怒らせてしまい、クレームにもなりかねません…)
- ・リピート顧客を獲得するためには必要なこととは?(この問いに明確に答えられる販売員がどれだけいるでしょうか)
- ・記憶力がいい販売員は顧客様が多いって本当?
- ・リピート顧客が多いとなぜ良いのか?(ここが腹落ちしていないと前には進めません)
- ・リピート顧客ができる販売員と、リピート顧客ができない販売員は決定的に何が違うのか?
- ・お客様が購買体験へ潜在的に求めているものとは?
- ・WEBでスタイリングやコーディネートなどの「見た目の魅力」を知ることができる時代に、実店舗で販売員に求められていることとは?
- ・そもそも実店舗はこれからも生き残るのか?
- ・「2:8の法則」と言われますが、何かわかりますか?(リピート顧客を増やしていくべき大きな理由であり、知っておくべきとても重要なことです)
- ・「AIは販売員の仕事を奪う」という説もありますが、人と人とのコミュニケーションが必要な部分では人工知能では埋めきれないところがあるはずです。その本質的な意味とは?
- ・ダブルブランディングという考え方とは?
- ・「いいモノを買った」と「いいお買い物をした」の違いとは?
- ・あなたがリピート顧客を増やすために必要な“3つの要素”とは?
- ・もはや業界で常識として広まっている「丁寧な接客」ではリピート顧客ができない最大の理由とは?
- ・あなたが今、どんな状態だったとしても関係ありません。たった3ヶ月で、毎日アポイントが絶えないトップ販売員になる3STEPとは?
しつこいかも知れませんが・・・
非常に大事なことなので
もう一度お伝えさせてください。
リピート顧客を獲得し続けるためには、
①『SHARE』
共感して楽しむ
②『CARE』
フォローアップを続ける
③『DARE』
恐れずに関係を深める
この3つが必要不可欠です。
・・・ということで、まずはこちらにフォーカスします。
第2章『SHARE』共感して楽しむ
第2章では
『SHARE』
共感して楽しむ
にフォーカスします。
大切なのは『共感』です。
初回の接客で『共感』しファンになっていただいたお客様と、2回目のご来店以降より信頼関係を構築していくわけですが、ここがあまり得意ではない方が多いです。
正直なところ、初回の接客で信頼関係を築くことができれば、その後のこちらからのアプローチは必要なくなると言っても過言ではありません。
なぜなら初回の接客で「今後はこの人から買いたい」「この人にまた会いたい」という気持ちにさせることができるからです。
私の信頼関係構築の極意を、あなたにも包み隠さずお伝えします。
第2章でお話ししている内容を少しだけ公開すると・・・
- ・初めて会う友人とどんな風に距離を縮めますか?会話で意識する〇〇とは?
- ・優秀な営業マンがよく言う「二八の法則」とは?(私は全く信じてません)
- ・「顧客」以上「友達」未満という意識とは?「丁寧な接客」と「脱・丁寧な接客」・・・お客様との関係性において決定的に異なるポイントとは?
- ・お客様に自分を印象付ける方法とは?
- ・お客様と販売員。私が大切にしてきた「to」ではなく「and」という考え方とは?
- ・「見た」ことを共有するのと「見ていない」ことを共有することの大きな違いとは?
- 初めて会ったその日にお客様をファンにし、虜にし、永久リピート顧客にするために私が意識的にやっていた◯◯とは?
- ・ギフトに提案できるとっておきのサプライズ。私もこんなことされたら嬉しい!と伝える秘策とは?女性目線だから伝えられる秘策を伝授します。
- ・「伝える」から「伝わる」に変えるための〇〇とは?
第3章『CARE』フォローアップを続ける
第3章では
2つ目の要素
『CARE』
フォローアップを続ける
にフォーカスします。
「CARE」って大事ですよね。
1つ目の大事な要素「SHARE」で関係構築ができたら、かなり強い。
初回の接客でしっかり掴んだお客様の心を、このまま虜になってもらって、「あなたがいるから」「あなたじゃなきゃ」と思ってもらうためには、この2つ目の要素も必要不可欠です。
第3章でお話しすることは・・・
- ・知っておくべき「記憶してから1日経つまでに74%もの記憶が失われてしまう」という事実からやるべき3つのこととは?
- ・2度目に必ず自分の元に戻ってきていただくために、必ず初回の接客でやるべきこととは?
- ・接客中のトークに潜める、お客様にまた来てもらうための仕掛けとは?
- ・長いお付き合いをしていただく永久リピート顧客にするために紹介すべき〇〇とは?
- ・何かの時にはまたこの人に相談しようと思っていただける、必ず伝えるべき〇〇とは?
- ・家族や友人にやっていることで、お客様に必ずするべき〇〇とは?
- ・何度メールを送っても無反応だったお客様を再度ご来店していただける連絡テクニックとは?
- ・ご購入に至らなかった時に、お持ち帰りいただく「コト」とは?
- ・あなたが連絡してもなかなかご来店してくれないようなお客様でも、絶対に切り捨ててはいけない決定的な理由とは?
- ・購入を悩んでしまっているお客様、今日は購入が難しそう・・・そんな時がチャンス。この方が必ず次回あなたを呼んでくれるリピーターになる一言とは?
- ・購入を断るお客様も嫌な気持ちにさせず、購入するときは必ずこの人から!と思ってしまう一言とは?
- ・「またこの人に会いに来たい」と思っちゃう。お客様と販売員の間で交わされるちょっと特別な言葉とは?
- ・初回の「SHARE」があって生まれる「CARE」のご連絡方法とは?
- ・「今」を接客しながら、ほんの少しの「未来」もするということの重要性とは?
- ・3つの「〇〇だけ」でチャレンジする高額商談とは?
- ・「ちょっと考えます」と言われたときに、もう一度あなた宛に戻ってきてもらうための言葉とは?
- ・お会計後こそが「未来」を提供する最良のタイミング。
第4章『DARE』恐れずに関係を深める
この第4章では
『DARE』
恐れずに関係を深める
にフォーカスします。
DAREとは“恐れずにする”ということ。“臆せずにする”ということ。
これ、実はとても大事な要素なんです。
DAREしないと、お客様との関係は深まりません。
お客様はこうなんじゃないか。ああなんじゃないか。という自分の物差しで測っているうちは、その想像の域から出ることはできません。
「No challenge, no success」
これは、私がとても大切にしてきた言葉です。
つまり、DAREするということです。
臆せず、恐れずチャレンジするということです。
第4章でお話しすることは・・・
- ・8年間私に会いにきてくださり、1人で累計1億5千万も購入くださったお客様へのDAREとは?
- ・「今日は見に来ただけなんだけどね」「今日は買う気はないんだけどね」はリピート顧客になるチャンス?
- ・200万円以上するクロコダイルのバッグ1年で8pcs販売し、トップのセールスを収めたわけとは?
- ・500万円のバッグを購入していただいた際に送った2行のLINEメッセージ、その全文とは?
- ・ルイ・ヴィトンの販売員として年間2億の売上を作れるための「DARE精神」とは?
- 継続年数の長い顧客様との関係で陥りやすい思い込みとは?
- ・よく知るリピート顧客だからこそやるべき〇〇の更新とは?これをやらないと長年のリピート顧客を失ってしまうかも?
- ・「DARE」に欠かすことのできない「サプライズ」とは?
- ・「2回目以降」も忘れられないための「DARE」とは?
- ・あなたに「買わせない勇気」がありますか?関係を深めるための「DARE」は単に購入いただくためのものだけではありません。「買わせない勇気」、これもまたお客様との関係を深めるための「DARE」に違いありません。
- ・「普段ネットで買うんだけど」というお客様こそチャンス。「WEB」vs「あなた」この勝負、勝ちにいきましょう。そして「あなた」の虜になってもらいましょう。
販売期間が終了してしまう前に
今すぐ以下の申し込みボタンをクリックして
あなたも販売員人生を激変させてください。
この「新時代の接客」を知るだけで
心も満たされた販売員人生が
あなたのものになることを約束します。
追伸
ここまでお付き合いいただき、本当にありがとうございました。
LINEのお友達登録をしていただいてから、10日間もの間、
お付き合いいただいたことになりますね。
こうして、私からのメッセージを
あなたが真剣に読んでくださったことは
本当に感謝の気持ちしかありません。
私が接客という仕事で、多くのお客様と出会い、
お客様とたくさんのお話をしてこられたことは、
間違いなく私の人生を豊かにしてくれました。
ここであなたに出会えたことも私はこれまで同様
大切にしていきたいと思っています。
あなたが今まで以上に心も豊かになっていくような、
そんな体験をしてもらいたいと心から願っています。
そのお手伝いができたら本当に嬉しいです。
これを読んでくださったあなたが
「あ、この教材は私にとって必要なんだな」と思い、
あなた自身の意思で「この教材を手にする」という決断をしてもらいたいです。
そう本気で思ったからこそ、私も心を込めて書きました。
この教材を手にしたあなたが、あなたらしく、そして、じぶんらしく接客する姿が見えます。
あなたというブランディングが確立できることで、これから数ヶ月後、数年後、たとえ販売するものが変わったとしても、
「あなたがいるから」「あなたじゃなきゃ」とお客様が日々あなた宛にきてくださる、そんなあなたになっている姿が見えます。
これまでこの手紙で書かせていただいたことをそのままやってもらえれば、あなたにも必ずリピート顧客ができます。
お約束します。
このClienteling Master Programは、誰よりもこだわりが、そして想いが詰まっています。
なので、今度はあなたにも私と同じように
Clienteling Master Programで、より人生を豊かに変えてもらいたいと思います。
以前の私と同じように、なかなかリピート顧客ができずに自販機のように個性もなく誰でも同じという販売をしていた自分から脱し、あなたがあなたらしく、じぶんらしく、心から楽しめる接客ができる販売員になって欲しいと本気で思っています。
そして、それがこのClienteling Master Programを習得すれば、あなたにも充分すぎるほどに可能です。
年齢も、性別も、学歴も、能力も、生まれも育ちも、何にも関係ありませんし、確実に努力が報われる完全に平等な世界なんです。
だからこそ、あなたに1つだけお伝えさせてください。
嘘偽りのない「リアルな実績」と「リアルな情報」を提供し、あなたの手助けをします。
あなたに必要な情報は、私がすべてお伝えします。
大丈夫です。安心してください。
すべて私に任せてください。
あとは、あなたがやるか、やらないか。
つまり、すぐにでも行動を起こしてアポイントの絶えない販売員になるのか。
それともこのまま自販機のように誰から買っても同じと思われるような販売員で居続けるか。
この選択をするだけです。
あなたらしく、じぶんらしく接客して愛される販売員になりましょう。
あなたの参加を心からお待ちしています。